京都大学薬学部に続いて医学部の定期清掃をさせていただきました。こちらも薬学部同様落ち葉が多く溜まり排水を塞いでしまっているといった状況で、主に落ち葉撤去、汚れ落とし、清掃がメインの施工例です。
上の画像は実際の作業風景です。場所によると排水を落ち葉が塞いでこのように水が溜まってしまっているところもありました。
このようにバケツいっぱいの泥や落ち葉が何杯も出て行きました。定期的な清掃がいかに大切な作業かがお分かりいただけるのではないでしょうか。
施工箇所:タイル・石,その他
施工前画像
たかが落ち葉・・・。されど落ち葉・・・。この落ち葉が溜まることで水が流れなくなったり、滑りやすくなったりということが起こります。
施工後画像
落ち葉や汚泥は雨水の排水を妨げるだけではありません。大学のような人が行き来するようなところでは転倒などの原因ともなります。そのようなことになる前にしっかりと定期清掃しておくと良いですね。